冷え性と薬膳~レシピ付き♡~

その不調「冷え」が原因かも・・・・

「手足の指先が冷たい」「下半身だけが冷えている」「背中や腰などが冷たい」「寒くもないのに手足が冷たい」「布団に入っても手足が冷たくて眠れない」「厚着をしても体が冷える」など、気温は低くないのに体が冷える状態が冷え性です。

医学的には冷え性という病気はなく、はっきりとした原因もわかってはいませんが、巷では、血行不良や自律神経の乱れ、筋肉量不足、ホルモンバランスの乱れと言われています。しかし、手足が冷たいためなかなか寝られない、手足は温かいけどお腹が冷えている、肌荒れや肩こり、腰痛、便秘、月経不順など冷え性が引き起こすと考えられる不快な症状に悩む女性は2人に1人と言われます。

中医学、薬膳、東洋医学の世界では、冷え性は病気だと考え、万病のもとと言われ、むくみ・便秘・肩こり・肌トラブル・薄毛などの裏に冷え性が原因がということも少なくありません。特に現代の生活スタイルは、運動不足や不規則な食生活、栄養の偏り、過度の空調など、冷え性の原因に溢れています。すでに症状を感じている人はもちろん、自覚がない人でも積極的に体を温める食材を摂取していきましょう。薬膳では、冷え性の体質を気虚・陽虚・腎陽虚など診断され、個人にあった生薬や食材を勧められます。下記にまとめて記載するので、みなさん参考にしてみてください。

冷え性を放ったらかしにしておくと「老化が加速」する

冷え性は不快な症状を引き起こす以外に、深刻な病気に繋がっていることも少なくはありません。冷えが原因で血液の循環が悪くなると、体の隅々まで新鮮な血液(栄養)が行き渡らなくなり、様々な代謝が低下していきます。代謝が悪くなると、老化が早まったり、太りやすくなったりと様々なトラブルが伴います。自律神経とホルモンには密接な関係があるため、ホルモン分泌の乱れから、卵巣機能障害を起こし、不妊症の原因にもなりかねます。

生活を少し見直してみましょう

薬膳では冷え性はだいたい「気虚・陽虚・腎陽虚」に分けられます。気虚とか何かわからない!という方は、なんとなくで良いので、気虚→陽虚→腎陽虚という感じで悪くなるんだなと思ってください。ということは、なんとなくお気づきになった方もいるでしょう!そう。腎陽虚 になると症状は最悪になるので、腎陽虚になる前に冷え性を改善しましょう。ということなのです。陽虚+腎がつくと、冷えが臓器まで届いているということになるので、大変危険な状況です。上記にも書きましたが、不妊症、卵巣機能障害といった原因にもなります。

衣服のしめつけ、露出には注意が必要です。衣服による締め付けは、血行不良による冷えを招きます。丈の短いスカートやお腹を出しているトップスを着ると露出している部分が冷え、冷えの原因になります。夏場はオフィスや電車は冷房がかかっているので、出ている部分が冷えてしまいます。カーディガンを羽織ったり、ひざ掛けをするなど対策を考えておくのもいいですね。

体を温める食材を積極的に♡

冷え性を改善するためには体を温める食材を摂取するのも1つの方法です。摂取することで体内でエネルギーの原料になり、熱を生み出すのは、糖質、脂質、タンパク質、ダイエットのためにこれらを控えていれば、冷え性はどんどんひどくなります。代表のものを挙げるので、参考にしてみてください。

かぼちゃ・玉ねぎ・にんにく・生姜・紫蘇・ナツメ・よもぎ・肉類(ほぼ全般)、玄米など

今回は冷凍のエビを使って下処理を極限までやらずに作った、体ポカポカ♡簡単エビチリをご紹介いたします。

体ポカポカ♡エビチリ

海老(250g)は解凍しておき、酒と片栗粉をまぶしておく。その間に生姜1片、にんにく1片、長ネギ10cmをみじん切りにしておく。ごま油を適量フライパンに入れ、みじん切りした生姜とにんにくと長ネギを入れ、中火で炒める。火が通ったら、海老を入れ赤くなるまで炒める。醤油大さじ2、ケチャップ大さじ1鶏ガラスープのもと小さじ1、砂糖小さじ1、豆板醤はお好みの分量を入れ、煮だったら完成♡

豆板醤を入れなければ、5歳、3歳、1歳の子供たち全員食べれましたので、お子さんにもいい感じでしょう!

ご予約・お申し込み

興味をお持ちいただきありがとうございます。La Santeでは一人ひとりとの対話を通じて、体質把握から、不調の根本原因、改善策をカウンセリングしていきます。皆様にお会いできることを楽しみにしています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です