寒いですね。風邪には要注意!
こんにちは。 寒くなってきましたね。温暖と言いますが、油断せずに、しっかりと温かい服をきて出かけてくださいね。 冬は寒い邪気・・・寒邪(かんじゃ)というものにおそわれます。この寒邪は皮膚から入ってきて私たちを風邪へと冒し […]
【ご確認願います】予約しても私から連絡こない方へ
こんばんは。 題名の件ですが、10/25と10/26でご予約してくれた方がいらっしゃいます。 しかし、メールアドレスが違っているのか、gmailが受信できない設定になっているか・・・ こちらからお返事を返すことができませ […]
【薬膳カレー】10月のお知らせ
こんにちは! 10月の薬膳カレーのお知らせです♪ 先月で長くやっていた黒ごまカレーを終了させました♡笑 もう主人共々、黒ごまには飽きてしまって・・・笑 来月は &n […]
【基礎コース】10月の基礎コースのお知らせ
こんにちは! 来月の基礎コースのお知らせです 秋の薬膳についてやります。 秋は体調を崩しやすいですよね、 そのメカニズムについてご説明します。 メニュー は 柿の薬膳グラタン 焼き南瓜・長芋の黒酢漬け をやります。 基礎 […]
風邪を引いた時の漢方の選び方(3)
麻黄湯や桂枝湯についてお話をいたしましたが、やはり中医学の観点から説明すると本当に難しいのです。 感冒もたくさんの種類があって、感冒に効く漢方も本当にたくさんあります。薬局に売ってある漢方薬はほんのほんのほんのほんの少し […]
【コウノトリ薬膳@La Sante】妊活薬膳始めます(オンラインでも可能)
お忙しい中、このページをご覧くださってありがとうございます。 オンラインで妊活薬膳を始めます。 遠方の方やLa Santeでのレッスンに時間的にお越しいただけれない方も多く、オンラインで講義や妊娠しやすくなるような体質に […]
【お知らせ】アレルギーに対しての講座
こんにちは。 お忙しい中ブログをお読みいただきありがとうございます。 私の友達もレッスンにお越しいただく方も悩んでいる 「アレルギー」 の講座を開講します(1日だけ […]
7月 基礎コースのお知らせ
こんにちは!! 7月の基礎コースのお知らせです。 7月は脾の薬膳についての講座になります!!! 梅雨の時期に脾について学ぶことはとても大事なことです。 さらに、女性は脾を常に意識していかなければなりません。 脾が弱いと不 […]