貧血予防やむくみ回復効果がある「枝豆」の薬膳的効能*枝豆を使った簡単レシピ新着!!
枝豆ご飯🍚 枝豆は疲労回復、貧血予防、むくみ改善、身体が重だるさを解消してくれる優れ食材🌿 雨が続いているので、身体の重だるさを感じている人は多いです。 身体の重だるさを感じれる人はいいの […]
夏の野菜の代表の「茄子(なす)」の効能*簡単レシピ付き新着!!
ナスはインド原産で、日本には8世紀頃伝わりました。果実の形状によって丸ナス、長ナス、中長ナスなどに分けられます。果皮は紫色が一般的ですが、緑や白もあります。「茄子紺」とも呼ばれるナスの皮の紫はアントシアニン系色素「ナスニ […]
2025/7薬膳施膳師™初級クラス 気血津液について新着!!
2025/7 薬膳施膳師™初級クラス 気血津液の講義が終わりました👏 みなさまお疲れ様です🎶 ここで学んだ「気」を理解するのが皆さん苦戦していましたね・・・ “気”は目に見え […]
2025/7 薬膳施膳師中級™クラス 病因病機
ありがとうございました 今月の薬膳施膳師™中級クラスが終わりました🙇 暑い中お越しいただきありがとうございました❤ 少し難しい「病因病機」のお話でしたが、一応終了しました。笑 […]
夏の養生!夏に桃ジュースを
桃 桃は果物の中でも1位2位を争えるぐらい大好きなので、桃のシーズンになるとついつい買い物かごに入っております🍑 梅のジュースを作り終えると桃のジュースを作ります🎶 水筒に入れて持ち歩いた […]
夏バテにも効くはちみつ。はちみつの薬膳的効能をご紹介*簡単レシピも紹介
はちみつの薬膳的効能は? はちみつ(蜂蜜) 性味:甘/平 帰経:肺・脾・大腸経 中医学的な効能 ①胃腸の調子をえ、機能を高める(調補胃) ②胃腸の痛みを緩和する(緩急止痛) ③肺を潤し、咳を鎮める(潤止咳) ④腸を潤し、 […]
7/2はタコの日!タコを食べて肌をプルプル*簡単レシピ付き
肌荒れ予防に🙆タコのご飯 肌を再生するにはタコが良きです👌🐙 タコは肌荒れのときに摂取すると潤いを与え、シワを引き締め、くすみをとばして艷やかなお肌にしてくれます […]
夏の肌乾燥対策に!桃のリコッタチーズ焼き*レシピ付き
『肌を潤す桃のリコッタチーズ焼き🍑』 最近はテニス(ソフトテニスね🎾)をやったり、子供と四六時中外にいたり、子供たちの熱気がすごくて家にいてもエアコンをつけてしまうので・・・お顔が乾燥して […]