冬の養生の仕方

こんにちは。

ブログをご覧くださりありがとうございます。

 

「冬の養生の仕方」についてお話をしたいと思います。ここでお話をするのは中医学の観点からみる冬の過ごし方です。

来月12月のレッスン内容は冬の薬膳についてのレッスンですが、冬の薬膳はぜひ女性にきてほしい講座内容となっておりますので、こちらでさらっとお伝えしたいと思い、ブログを更新させていただきます。

 

冬はみなさんもご存知だと思いますが、「冬眠」の季節です。動物たちは、みなこの冬にむけて冬眠をし始めます。私たちも動物の仲間なので、冬眠をしなくてはいけない生き物です。

しかし、仕事へいったり、食料品を買ったり、幼稚園の送り迎えしたりと、私たちは冬眠できるはずがありませんよね。なるべくゆっくりしましょう!という意味です。

そうそう。薬膳を学ぶにあたって、書いてある言葉を100パーセント受け入れないで、広く見ていただければと思います。書いてある文字をある程度守っていただければ大丈夫です。笑

 

冬は夜は早く寝て、朝はゆっくり起きる。欲望をぐっとこらえて、なるべき寒気にふれないように体を包むように過ごすことが最低条件です。

しかし、「寒いのはいやだから、こたつで寝てる!」なんて甘い考えはダメです。いくら「冬眠」の季節だからといって、私たち人間という動物は多少うごいていなければなりません。座ってばかりいると気を傷つけ、横になっていると肉を傷つけるという言葉が中医学ではあります。軽くウォーキングをするなどしっかりと気血の巡りをよくして、不調を減らしましょう。

ご予約・お申し込み

興味をお持ちいただきありがとうございます。La Santeでは一人ひとりとの対話を通じて、体質把握から、不調の根本原因、改善策をカウンセリングしていきます。皆様にお会いできることを楽しみにしています。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です